「健康通販ドットコム」の滋賀県産大豆レシピ
生搾り豆乳
生搾り豆乳の画像が出るまでお待ちください。
RECIPE(4人分)
滋賀県産大豆
(タマホマレ)
175g
作り方
  1. タマホマレ175g(約450粒)を2回ほど水でゆすいでよく洗い、600ccの水に浸けて、一晩水を吸わせる。
  2. (1)をよく水切りする。新しい水を470g継ぎ足して、ミキサーで水ごと細かく粉砕する。
  3. 細かくなった大豆を鍋に移す。その際新しい水100ccを使って、きれいに鍋に移す。
  4. 鍋に火をかけ、常に混ぜながら沸騰させる。沸騰したら、弱火にして常に混ぜながら15分程度加熱する。水が蒸発したらその分だけ継ぎ足して、鍋に移した時の量を保つ。
    泡が出てくるので、背の高い鍋で容量に余裕を持って加熱してください。
  5. 15分経ったら、加熱をやめ、熱いうちに絞り布やソース濾しに移して、おからと豆乳を分離する。
    豆乳用ジューサーはこの工程がすごい楽にできます。
  6. 豆乳はできるだけ急冷してすぐに冷蔵庫へ入れる。冷えたら美味しい生搾り豆乳の完成!

Point 鍋で加熱している時に、豆乳が焦げないようによくかき混ぜるのがコツです。

Point 加熱が不十分だと、青臭い豆乳になりますので、よく加熱してください。焦げなければ加熱は15分以上でも可です。

注意1 絞り布を使う場合は、熱いので火傷には十分注意してください。
注意2 出来上がった生絞り豆乳は冷蔵庫で保管し、できるだけ早いうちに飲みきってください。

メニュー
滋賀県産大豆レシピTOP
会社案内
豆専門店
健康通販ドットコム
受注専用TEL
086-430-0280